ストレス発散、意地悪がしたいならあそこで思う存分にできる

日々の生活にストレスが生じて貯まる。どんな些細なことでもその人にとってはストレスになる可能性があるのだ。私事で言うと、使った物を定位置に戻さない家族を見たら、戻しなさいと口出をしたくなる。言葉走り瞬間、相手の心理状態によりもうストレスを与えたかもしれない。自分自身どうなのかと言うと、言っても言わなくてもストレスだ。

ええ~どうして?

言って、相手に嫌な顔されたり、あるいは強めな言葉を返されたり、言わない場合は気になることをグッと飲み込んで自己消化をしないといけない、ストレス種に相当するなのだ。

人の心は変わりやすい天気のようだ。例えば晴れのち曇り、午後から大気の状態が不安定、強風に伴う一時激しい雨に注意!

人間はとにかくその場の空気と心理状況で物事を穏やかな対応が出来るか、あるいは一触即発の危機になるか。一日に心の微妙な変化を拡大すれば想像以上に波瀾万丈だったかもしれない。

ストレスを貯めては体に悪い、貯めてる悪いから排出しないといけない、排出しないとストレスタンクがいずれ満タンに爆発する。人がどうなるの?私は負状況を想像してしまうのだ。

私はバドミントンを楽しんでいる以上に自分のストレス排出法として重宝している。

私達は試合形式のゲーム練習に点数を数える。勝負するを前提に、相手から点数を取り、相手に点数を取られないように企てる。この観点で行くと相手が取れない球を打つ、自分は相手からの球をミスしないで返す。

相手が取れない球をわざわざ打つって意地悪に相当するだけだと思いませんか?

でもバドミントンのコート内ではこの意地悪が容認される、むしろ観戦者から拍手喝采を頂くのだ。やる人は意地悪さを前面出し、見る人はこれに称賛する。極端に言うと、意地悪を推奨する、優しさをダメ出しにする、人間が持っている悪魔的な一面をコート内で遠慮せず発揮したらむしろヒーローだ。

そうですね、コート内でのヒーローは意地悪者だ。意地悪をしたい時はコート内でする。その欲をパンクする前にコート内で減圧することが出来るのだ。

これらはコート内で許される話で、コートから一歩でればNGだ。

バドミントンのトップ選手が放つスマッシュのスピードは新幹線なみだ。私はその十分の一以下だと思う。それでもラケット思い切り振ってシャトルを完全にパッシと叩けた時のスピード音「シュー」がスカッとする、快感を覚えるのだ。ストレスの解消法の一つになるのは何かの物を叩くだね。例えば、太鼓、ゲームセンターにあるモグラ叩き。

ここでふと思った。人間は暴力回避のためにいろんなスポーツ競技を作ったりのかな?例えば、合法的に人を殴る蹴るならボクシング、K1、人を刺したいならフェーシング、人を胸掴みで倒したいなら柔道、一つの物を奪い合いたいならサッカー、バスケットボール、ラグビーだね。

だが、悲しいことに慈悲の欠片もない殺し合い戦争がリアルに起きているのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です